外壁塗装のタイミング

  

 外壁塗装を行うタイミングは壁材によって異なります。一般的な住宅に多く使用されている壁材として、「モルタル」、「サイディング」がありますが、それぞれの壁材に適した劣化ポイントを確認し、外壁塗装のタイミングを逃さないようにしましょう。自主点検では判断できない部分が多くあると思いますので、専門家による無料点検をお勧めいたします。

 

CHECK!! 住まいの築年数とメンテナンス費用の目安

 

CHECK!! モルタルのチェックポイント

モルタルは、セメント・砂(細骨材)・水を練り合わせたものになります。
ひび割れ・漏水・浮き・塗膜剥離などが起こるリスクは、サイディングに比べるとやや高くなっていますが、仕上げ方法の自由性に優れていることから、思い通りのデザインや形状の外壁を作ることができます。

 

  危険レベル「低」~ピンホール~
ピンホールとは、外壁の表面に見える小さな穴の事をいいます。これは、吹付け塗装の際に空気を巻き込んでしまい、乾燥過程でその空気(小さな気泡)がつぶれる事で生じます。この穴に雨などが入り込んで溜まってしまうため、防水効果を損ない、塗料の剥がれの原因に繋がります

 

  危険レベル「中」~チョーキング~
外壁に触れてみた時にチョークのような粉が手につく現象をチョーキングといいます。塗料の樹脂成分が劣化し、含まれた顔料が粉っぽく浮き出てしまいます。
これは塗膜の機能が落ちてきている証拠でもあり、塗り替えの代表的なサインです

 

  危険レベル「高」~クラック~
モルタルの性質上、年数が経過するとクラック(ひび割れ)が生じやすくなります。長く放っておくと、このひび割れから建物内部にも水が侵入し、壁内部を腐食させる原因になります。また、外見の症状以上に、内部では劣化が進行している場合もありますので、このクラックを発見したら要注意です。早めの塗装をお勧めします

 

  危険レベル「高」~コケ・カビ・藻の発生~
陽があまり当たらないような家の北側や、湿気の多い場所などに多く発生します。緑色や黒っぽいものが大量に表れ始めたら、建物のはっ水性に問題がでてきていることが考えられます。放っておけば塗膜の劣化だけでなく外壁自体も痛めてしまう原因になり、場合によっては健康に害を及ぼす可能性もありますので洗浄・塗装をお勧めいたします。

 

  危険レベルMAX~塗膜剥離~
重症の状態ですので、直ちに外壁塗装を行ってください。
建物内部の腐食がかなり進行し、シロアリ被害が発生するなど、建物自体に相当なダメージが起きている可能性が非常に高いです

 

 

 CHECK!! サイディングのポイント

サイディングは、外壁に張る板状(ボード)の外壁材の総称で、セメントや金属、木材やプラスチックなど豊富な種類があります。モルタルと異なり、現場施工ではなく工場生産のため、品質が一定しているメリットがありますが、ボート間の隙間を目地材などで充填するコーキングが、紫外線や雨風にさらされて劣化していきますので、機能維持のためにもメンテナンスが必要です。

  危険レベル「低」~外壁色あせ~
紫外線などによる経年劣化によって、サイディングの色が脱色してしまいます。この段階では急いで対処する必要はありませんが、このまま放っておくと見た目もよくありません。

 

  危険レベル「低」~コーキングのひび割れ~
サイディングボードとボードのつなぎ目にあたる「目地シーリング」のひび割れです。経年劣化や紫外線があたる事で起こる劣化です。このひび割れを放っておくと水分が内部に浸透してしまい、壁の内側まで腐食を進行させてしまいますので、発見したら早めの塗装・補修を行いましょう

 

  危険レベル「中」~チョーキング~
外壁に触れてみた時にチョークのような粉が手につく現象をチョーキングといいます。塗料の樹脂成分が劣化し、含まれた顔料が粉っぽく浮き出てしまいます。これは塗膜の機能が落ちてきている証拠でもあり、塗り替えの代表的なサインです。

 

  危険レベル「高」~ボードのひび割れ~
経年劣化と共に小さなひび割れが出ることはあっても、モルタルと比べてサイディング自体へのひび割れ(クラック)はそうそう発生するものではありません。もし発見したならば、この隙間から水が浸入して壁内部の腐食に繋がることがありますので早めの点検をお勧めいたします。

 

  危険レベル「MAX」~反りや膨らみ~
重症の状態ですので、直ちに外壁塗装工事を行ってください。建物内部の腐食がかなり進行し、シロアリ被害が発生するなど、建物自体に相当なダメージが起きている可能性が非常に高いです。

 

戸建てリフォーム|外壁塗装工事

ページトップへ